Re'z design web.

KEEP YOUR FEET ON THE GROUND. KEEP REACHING THE STAR.

全景.jpg

2007年設計した個人住宅 : 退職後の生活を自然の豊かな集落に求め、夫婦が共同で生きがいをつくり育てる家。
1階は、共同生活のための空間、2階が個室となっている。

| HOME | DESIGN | グリーンライフ |

更新日 2016-04-08 | 作成日 2008-05-08

グリーンライフ計画

K邸計画設計 2007/4

「団塊の世代」の夢と居場所
今回の主人公、Kさんご夫妻はもうすぐ還暦を迎える会社員のご主人とその奥さまです。

「団塊の世代」が育った時代、それは物不足の時代から高度経済成長時代へと歩むなかで、地方から都市へと大量に移動していきました。そして、生活環境の善し悪しでなく、職場への通勤時間が最優先された生活を強いられていました。
そんなKさんご夫婦、定年を間近にある決意をしました。自然の中で暮らそう、いままでの都会の便利さからはなれ、多少の不便も楽しみに変えて、自分たちの居心地のいい場所を作って暮らそう、と。

奥様は、以前より無農薬野菜や無添加食品の愛好者です。それは、からだを内側から健康にするものであるという考えがあるからです。それに加え、奥様はヨガの先生をされています。ですから、健康を総合的に考えていらっしゃるのです。
一方、ご主人はアウトドア志向の趣味を持ち、山歩きやつり、スキーなどのほかに、最近では油絵を始めています。お二人ともお互いを尊重し生活を楽しんでいる様子が伺われました。


仙台市郊外 所夫(ところぶ)集落へ

Kさんご夫婦が選んだ場所は宮城県川崎町、秋保温泉を流れる本砂金川の上流にある所夫(ところぶ)という小さな集落でした。仙台市中心部からは、車を使えば約40分で到着します。秋保温泉は仙台では知名度が高く、仙台市内の小学校などの遠足コースにもなっている所で、紅葉が美しく秋の芋煮会などではとても賑わう場所でもあります。そのさらに奥のほうになるこの場所は、実は、奥様が利用している自然食品のお店「たんぽぽ」のオーナーのひとりが所有する土地を、半分、譲っていただいたものなんです。
完成.jpg

これまで、ずーっと借家住いだったこともあり、これからの住まいについて沢山の夢を描いていました。お子さんはすでに独立をされているので、それぞれの趣味を生活に取り入れた空間を考えていました。なかでも、お二人に共通することは、将来に備えてバリアフリーの生活ができるようにと洗面脱衣室や浴室、トイレを一体化した空間がいいと考えました。

ダイニング.JPG
さらにお話を聞くと本当に夢あふれんばかりの生活イメージでした。それをさっそく「画(計画案)」にして見ました。すると、45坪にもなってしまいました。ご夫婦ふたりでは、維持管理が大変なほどの広さです。そこで、すこし、ご希望を整理したり面積をスリムにして約35坪としました。これであれば、掃除も楽になるし、建設費用の面でもダイエットになると考えました。この間、「画」は4,5枚描き、スタディー模型を制作し空間をわかりやすくしながら計画を進めていきます。


設計は夏休みに

間取りや空間の形が決まると、すぐさま、設計にかかります。今回は特に、早めに確認申請を出す必要があったからです。この地域は雪が積もってしまうと根雪になってしまい外の工事がとまってしまうためです。雪が降る前に外壁と屋根を作ってしまう必要がありました。都市計画条件や建築条件にむずかしい課題はなく、スムーズに申請が終了し確認が降りました。

着工後も、順調に工事が進み、本格的な冬になる前に上棟式をあげることができホッとしました。でも、この冬は暖冬で根雪も少なく幸いでした。
「画」の段階では、仕上げの色合いも大まかに決めていましたが、現場に入ってからは実際の材料見本でカラーを決定していきます。あらかじめ取り寄せたカットサンプルで色合わせをしながらです。今回のカラーコンセプトは「新・和風」とし、伝統色を意識した組み合わせで選定を進めていきました。




アトリエ.JPG

ダイニング.jpg

パンフレット

菊池邸green life.jpg

仕上げは天然素材で


内装仕上げもほぼ終了、使用した材料はすべて天然素材かF☆☆☆☆の材料でホルムアルデヒドはほとんど取り除いています。塗料はアマニ油や柿渋を使用しています。肌に触れ、食事を取るテーブルなどの家具類や木の仕上げ面にぬりました。このテーブルは、ダイニングのアルコーブに合わせたオリジナルデザインで製作したものです。

テーブル.JPG     DSCF0791.JPG

空間を上手に使いたい

完了検査は2007年4月4日に、翌4月5日には検査済証の交付を受けました。その後、Kさんご夫婦は入居され「人生の第三幕」をスタートさせています。

「この空間を上手に使いたい。」と感謝いただいたことがとても印象に残りました。


「これからの人生をどのように楽しんでいきますか?」

この疑問への答えのひとつと言えるのが、今回ご紹介した グリーンライフ計画 です。


トイレ.JPG



トイレ1.JPG

「団塊の世代」の日常生活に見え隠れする夢や希望、不満や不安を、共通の課題として捉えながら、自分流に表現していくためのきっかけとなるような、ちょっとした提案や計画で、夢への実現のお手伝いをしていきたいと思います。そして、主人公である皆さんには、これからどういう暮らし方をしたいのかを考える大切な時間をお持ちになるといいのでは、そうすれば、共通する問題に対してご夫婦手を携えて前向きになれ、人生の第三幕は歓喜のうちに開演となるでしょう。
DSCF0891.JPG


㈲りーず生活環境デザイン
一級建築士 泉田 文陽

設計データ

個人住宅(宮城県川崎町)

木造2階建て 約120㎡

工事費 1600万